子育てと保育の豆知識>子どもと一緒に

子育てと保育の豆知識
子どもと一緒に

とにかく遊んであそんで遊びまくります。
子どもと一緒に何かをすることが大切だと思って・・・。



毎年4月、何故か学童保育所では一輪車が大ブームになります。
きっと保育所や幼稚園には一輪車がない所が多い為か、子どもの発達的に幼児では難しくて乗れなかったためか・・・?

まぁ、とにかく、新1年生が夢中で一輪車に乗り、それを見て、好奇心旺盛の他の子もブームにのっていく為だと思うのですが。。。


今年は、私もそのブームにのってみました。



「子ども達に新しいことにチャレンジさせたい」っという思いと、「チャレンジする目標を作らせたい」という思いと、そして、「私自身が一輪車に”乗りたい!”」っという思いで。





私が、「負けないからね」っとライバル意識を出すことで、子どもたちも負けじと「たあには負けない!」っと頑張っています。
子どもには、目標を持たせることで早く上達できると願いつつ・・。


毎日練習していた私も、一輪車は膝が痛くなります・・。子どもはヘッチャラなのに。
そんな間にも子どもの力はすごいもので、練習しだした時は、私と同じくらいしか乗れなかった子が、もう既に空中乗りまで出来てしまっている事実・・・。



子どもの力はほんと、スゴイですね。





ってことで、子どもと一緒になって何かに取り組んでみてはいかがでしょう?
一緒にチャレンジしてみると、違った目線でかかわることが出来るので、時間の流れや会話など、一緒に取り組んでいないと気付けない面白いことがたくさんありますよ。
  
「熱中して練習しているので、なかなか片付けに取り掛かれない」、「一輪車をしていても、他に面白そうなことがあれば他の遊びをする」、「乗れそうになってくると、時間も忘れて熱中してしまう」などなど。




”なかなか片付けをしない”と悩んだことがあるあなた。




ぜひ、子どもがしている遊びに、一緒になって遊んでみてください。
子どもの”分かっちゃいるけど、もうちょっと☆”の気持ちが分かりますから。

これぞ殿堂入りの一冊

たにぞうの親子あそびでギュッ!
これぞ体を使った親子遊び(ふれあい遊び)の教科書ですぞ☆保育者向けの親子体操プラグラム(父親参観、地域のイベントなど)も掲載。楽譜とイラスト付きで、いますぐ始められます

あそび名人12人
体を使った遊びから、和太鼓や科学あそび、手作りおもちゃ、ネイチャーゲームまで。 私も愛用する超オススメの一冊







 



 


 アクセサリー材料と国内最大級の手芸専門店クラフトマックス
 大切な人が主人公になる絵本!


Copyright © 2003-2009 CHILD-LIFE . All Rights Reserved.
  ++ + +